自炊

一人暮らしを始めた頃は「自炊しよう」と思っていましたが、仕事やツーリングで自宅にいることが少なくなり、気づいたら食事はスーパーの惣菜や外食で済ますことが多くなりました。
健康や金銭面を考えると「自炊したほうがいいのでは?」と思いますが、最近は割り切っています。
自炊は準備や後片付けが面倒に感じてしまうんです。

料理をしない理由

掃除や洗濯はそれほど苦を感じないのに、なぜ料理はやる気がでないのか。
それは、料理自体に興味がないんですよね。
自分で作れるレパートリーが少ないのと、メニューを考えるのがストレスなんです。
何を食べようか考えて、そこから必要な食材とレシピを考えるのが面倒なのに気づきました。
食べることは好きなので、自分で作るよりは惣菜や外食のほうがおいしいと思うのもあります。
そして、時間が取られること。
メニューを決めてから、買い出ししてご飯を作って後片付けをしていると時間があっという間に過ぎていきます。
効率的にしていけばいいかもしれませんが、料理が好きではない私は興味が持てません。
平日は仕事、休日はツーリングで自宅にいない時間が多いのもあります。

健康面・金銭面のデメリットは気になる

惣菜や外食ばかりだと栄養の偏りが気になりますが、自炊であればバランスの良い食事がとれるのかは疑問です。
先にも挙げた通り、料理のレパートリーが少ないのでいつも同じ料理になりそうです。
自炊している人はどちらかというと節約が目的だと思います。「カット野菜を炒めるだけ」「ラーメンをゆれるだけ」というメニューだと栄養がとれていると思えません。
外食ばかりだと割高になるので、どうしても食費は高くなります。
それでも、節約のために我慢するよりはお金を払ってでも自炊のストレスから解放されたいと思っています。

自炊せずに得られるメリット

まずは時間です。社会人になってから時間の大切さに気づきました。休日なら少しは自炊していいのですが、平日だと時間がありません。
自炊に使う1時間が惜しく感じます。ところが、外食で済ますとこの時間が浮きます。
料理するストレスからも解放されます。料理が好きではない私はやりたくないことは無理してやる必要はないと考えます。
「自炊すべきという思考」はストレスになってしまうので、自炊はしないことに決めました。

自炊についてメリット・デメリットを書いてきましたが、結局のところ「好きなことに時間を使いたい」というのが私にはあっていると思います。
「自炊しなきゃ」と考えている人は、本当に自炊は必要なのか考えて見てもいいかもしれません。